毎年恒例夏のイベント開催
≪締め切らせていただきました2024.7.28≫
定員になり次第締め切らせていただきます。
たくさんの方のご参加お待ちしております✨
ひさっびさの更新です。
めっきり暑くなってきましたー。
今年も半分経つだなんて信じられません。。
最近、ものすごく時間が経つのが早く感じまして。
1日、いや1時間が早いんです。
聞いた話によると、自分の年齢の分早く進むように感じる?。。。とかなんとか。
なるほど。と思いました。
ただ年齢を重ねるのではなく、経験値も積んでいかねばと思っている今日この頃です。
最近、社長に同行して現場に足を運んでいるのですが、お客様とのお話しや施工方法など現場でしか分からない事が沢山あります。
凄く勉強になり、凄く楽しいです。
水回りだけから…一か所だけだから…小さい工事だから頼むのが申し訳ない。
とよく言われるのですが、小さい工事かもしれませんが、その工事によって住む方が気持ちよく住んでいただける。
あー、お風呂が快適になったなぁ。蛇口がおしゃれになったなぁ。
生活の一部だからこそ、とても大事な事だと思います。
どんな小さな工事でも心を込めて施工していきます!
気になる箇所がありましたら、会社へのお電話、公式line、インスタ…等
お気軽にご連絡下さい♪
さて、私が更新する久しぶりの上棟&地鎮祭ブログです。
5月21日、市内にて上棟を行いました。(遅くなりすみません…)
お施主様のM様。ご両親が約22年程前にうちでお家を建てていただき、今回はなんと息子さんのお家です。
うれしい限りです。
上棟式にもご両親が参加して下さり、なんだか感慨深いものがありますね。
嬉しい…だけではなくなんというか、なんというんでしょう。。
語彙力がなくてすみません。
嬉しいんです笑
本当にありがとうございます。
また、見学会にもお友達を連れて来て下さったりと、いつもありがとうございます。
お家が出来上がるのを楽しみにしていて下さいね!
そして先週14日はS様邸の地鎮祭でした。
朝9時から執り行いましたが、この時間帯でこんなに暑くなるとは。
というような暑さでした。
でも雨ではなく良かったです♪
暑いものの、快晴で風が吹いて気持ちの良い地鎮祭でした。
ご主人の趣味に釣りがあるようで…
釣り好きの社長は興味津々笑
今はイサキが釣れるそうなので、社長に釣ってきてもらうように頼みたいと思います♪笑
M様、S様、おめでとうございます。
これからますます暑くなりますが、熱中症やケガのないよう、
気持ちを込めた気持ちの良い家を造っていきますので楽しみにしていて下さいね。
あやでした🐧
久しぶりのブログの更新です。
大谷選手みたいに二刀流が難しく(笑)←いいわけ
Instagramを頑張っていたら、ブログの更新を忘れたり…
マルシェの企画に一生懸命になっていたら、見学会のことがちょっとギリギリになったり…
最近、色々あります。
ご縁とか繋がりとか出会いとかたくさん
もちろんいろんなお客様との出会いもあります。その中で色々と課題も見えてきています。そこをクリアにしていって、皆さんに藤丸の家の良さをどうわかってもらえるか…
ずっとそんなことを考えています。ここ数日特に。
最終的に決めるのはお客様です。でも、後悔してほしくない、他社さんで建てて後から藤丸の見学会に来て「やっぱり藤丸建設で建てればよかった・・・」という言葉を聞かないためにも精いっぱいの努力はしていこうと思います。
どうしたら伝わるのか。。。
どうしたら予算内で納まるのか。。。
どうしたら。。。
どうしたら。。。でいっぱいいっぱい(笑)
なるべく皆さんに藤丸建設のあれこれや、家づくりのあれこれを伝えることができるようにがんばります。
さて、今週の6月1日(土)&2日(日)は大分市羽田にて完成見学会です
グッデイ下郡店そばのセブンイレブン下郡南店さんの近くで行われます。
あっ、ちなみに「エアコンひとつで快適な住まい」とか書いていますが、見学会当日はエアコンついていません。
扇風機で見学会。さて、どんな体感ができるかな??
自然の風よ吹いてくれ~✨
そんな藤丸建設の見学会というイベントに重ねてきたイベントがあります(笑)
コチラ↓
実は、お施主様のイベントです✨
「見学会の日と重なるから、宣伝少し遠慮してました」とお施主様
・・・
どーぞ、どーぞ!喜んで!いつも藤丸の宣伝してくれているのに!遠慮なく(^-^)
いつも応援してくれてありがとうございます。ピラティスに興味のある方は是非どうぞ。
このマシーンが補助してくれるので、体を無理なく動かせます(個人の感想です)
あっ、でも、まずは藤丸建設の家の見学に行って、近場で自然を満喫したいという方におススメ
そう、絶対藤丸建設の見学会を入れるコースでお願いします(笑)
土日のお天気もよさそうです✨たくさんの方のご来場お待ちしております
臼杵はかなり揺れました。
わたしの家は築30年くらい・・・何度も言いますが、藤丸建設仕様ではありません。
かなり物が落ちました
洗面所の窓枠に置いていたものが、1個を除いてすべて落ちていたり・・・飾っていた絵や写真も落ちました。
壁に掛けていたコードレスの掃除機は、揺れの衝撃で接続部分からカポッとはずれ、たまっていたゴミが一面に・・・
扉のない食器棚にあった食器も落ちていて、たまたま下にゴミ箱があったので、ゴミ箱がナイスキャッチしてくれていました。ありがたい。
お向かいにある藤丸建設で建てたお施主様の家は、揺れたけど、何も落ちたりはなかったそうです。
良かった
今のところお施主様より特に被害の報告はございません。(2024.4.18 AM9:30現在)
今後の揺れにもご注意ください。
災害時に役に立つ防災バックなどの点検もおススメします。
遅いくらいですが、ずっと頭の中にあってなかなかできなかったYouTubeチャンネルを開設しました。
藤丸建設の家が好きだ!を皆さんに届けていけたらいいなと思います。
マイペース過ぎる更新になるかと思いますがよろしくお願いします✨
「藤丸で家を建てたい」
勝手にみんなそう思っているものと思っています。
なぜなら絶対的な自信がある。
多分、それはコチラがいくら何と言おうが伝わらないかもしれない。
すみませんが、、、
本当に申し訳ないですが、建てたい家ナンバー1!と思っています。
だってお施主様との交流がある中でダイレクトでお施主様の声が入ってくる。
その声を聴いているからこそ、藤丸建設の家で暮らしたいという想いがある
「この家の良さは、住まないとわからないわ~」
とお施主様よりそんな声をいただく。
先日も藤丸建設の中古物件を購入したお施主様より
「この良さは住まないとわからないね✨」と教えてくれた
ありがたい
使っている材料もいい。
やはり肌触りが全然違う
床材の切れ端を触っているだけで気持ちがいい
木の香りが広がる・・・
完成した家の中の空気感が他社さんと全然違う
ずっと暮らす家、食事をしたり休んだり、家で過ごす時間をこの自然の木の香りに包まれて過ごすのは最高
新建材やクロスのにおいとは違う
本当に深呼吸したくなる香り
呼吸していて気持ちがいい
実は今構造見学会中に暇だったのでブログのネタを考えていました(笑)
構造見学会は完成すると見えなくなる部分を見学できるので好きです。
そんなことを現場で学びながら、こんなところまで気を使っているんだということ
こんなに木の量が多いんだということ
丁寧だなと感じるところ
たくさんある。
金額高いかもしれませんが、他社さんでも同じくらいだったり・・・
藤丸建設の方が高かったら、オプションやグレードをあげたと思えばいい
とあるお施主様が
「地元の工務店の中で比べた際に、藤丸建設の方がちょっと高かった。。。
でも、主人がそれは外断熱工法分と思えばいいんじゃない?って言ってたんです」と
ちょっと高い分、グレードアップ分。
こんなこと書くと
「高くないよ!あの性能で、あの材料でその値段は安いくらい!」とお施主様に怒られそうですが(笑)
すみませんが、他社さんと全然違うんです。
じっくり見極めていただけたらなと思います。
3月2日(土)&3日(日)に大分市羽田で構造見学会をしています。
建築途中を見られる数少ない機会です。予約不要ですので、ぜひいらしてください。
詳しくはホームページのイベントカレンダーをチェックしてください。
月曜日に行われたアルプわさだハウジングタウン内藤丸建設モデルハウスで行われた木の家の小さなマルシェ”FUJImarche”(フジマルシェ)
たくさんの方のご来場ありがとうございました。
来場組数で24組でした。
ほとんどがご家族やお友達と来てくださり、本当にうれしかったです。
お施主様もお久しぶりの方や、この前会ったね♪という方などなど
何でしょう、お施主様と合えるのはやっぱりうれしいです✨
近況報告、お家のコトやご家族のコト、お仕事のコト
マルシェだけでなく、見学会や色々なイベントがあるたびに、建てて終わりではないということをすごく実感する
ありがたい関係です(感謝感謝)
先日のマルシェでも、うれしいことがありまして…
出店者さま同士で、こうしたら、もっとよく見えるとか工夫してくれたり
自分のブース用のドライフラワーをちょこっとおいてくれたり…
嬉しかったです
なんだかね、「こっちのほうが見やすいかな?」って言ったお施主様のニコッと微笑む顔が忘れられない~
ステキだなと思いました。
いいんですよ、買わなくても、いろんな人とお話してください。
いつかもしかしたら、こんなこと頼みたいけど…っていうのがあるかもしれませんよ
でもね、見れば見るほど欲しくなる(笑)
私はピアスはお店で買わなくなりました。
お施主様にこんなのが欲しいとリクエストして、つくっていただきます。
スタッフとして常駐していますが、ちょっと嗅覚反応分析をしてみたり(これは毎回の絶対しています。前回のデータとかも見せてくれるので、比べることができますよ)
今回はミシンを持ってきて、その場で手直しなどをしてくれるブースがあったので、お気に入りの時計のバンド…ずっとあきらめていたけど、良くしてもらいました。当時のサイズより大きくなっていたことは内緒(笑)
わが子はポーセラーツに夢中。(この為にワクワクしながら「次はいつ?」と聞いてきます。)
とびいり整体やピラティス体験もあったので、皆さんちょっと体がほぐれた感じで気持ちよさそうでした
占いコーナーは大人気。もちろん守秘義務なので、どんな内容とかは全く分かりませんが「めっちゃ楽しかった~」って出てきたお施主様がいました。
カフェna.na.naさんは今回はカレーパンがあって、速攻売り切れ(笑)
私はガーリックの次に好きなレモンのスコーンゲットしました!ガーリックスコーンはお休み。
折り紙は一体何枚使ってるんだ!?と見れば見るほど細かい作業についつい「老眼じゃないんですか?」と聞いてしまった…
その方は鉛筆で書いた絵をもって来ていて、こんな絵が欲しいとオーダーも承っていました。(無理やりお願いしました?(笑))
こんなミニチュアの食べ物があったらいいとかリクエストしたり
少しずつですが変化のあるマルシェです。何度も見に来て体感してください。
ウッドデッキで日向ぼっこしたり、いろんな人とお話したり…
本当にありがとうございました。
次回第8回目は4月29日(月)祝日を予定しています。
出店者様募集情報はインスタグラムにて公開します。
いつかモデルハウスを飛び出して藤丸建設内での開催も検討中です。その時はいろんな方に出店していただけると嬉しいです(^-^)
本当にありがとうございました