台風7号が接近中です。
みな様ご注意下さい。
庭の飛びそうなものなどはしまっておきましょう。
また、車のドアの開閉にご注意下さい。
私、先程、挟まれました(笑)
身体丸ごと挟まれたので、肉クッションがあったので大丈夫でしたが、小さなお子さんや、指とかお気を付けくださいね(^-^;)
愛でした
台風7号が接近中です。
みな様ご注意下さい。
庭の飛びそうなものなどはしまっておきましょう。
また、車のドアの開閉にご注意下さい。
私、先程、挟まれました(笑)
身体丸ごと挟まれたので、肉クッションがあったので大丈夫でしたが、小さなお子さんや、指とかお気を付けくださいね(^-^;)
愛でした
さて、今日はお施主様にお願いです。
太陽光!
以前よりは訪問営業が少なくなった感じがして油断していました!
先日お施主様よりお電話があり
「たまたま太陽光の営業に来られて、モニターになったら半額って言われて・・・」
よくよく聞いたらうちがお施主様に出来る金額の倍以上でした。びっくり!
大分に支店ができたらしくて新しく開拓中みたいですね。
「8年後には元を取るから大丈夫です。」
8年後、その販売店はあるのか!?何が大丈夫だ???
しかもそれ+発電機…恐ろしい金額でした(^-^;)
しかも、営業の方?が屋根に登ってどすどす歩いたり…しまいには瓦をめくろうとして割れた…
藤丸の人がその場にいたら「もーやめてください!」きっと引きずり降ろしてたかもしれません(^-^;)
他の屋根工事と施工方法が違うんです。瓦一枚一枚ビスで止めてるんです。
特に2014年から新工法になって屋根の施工が特殊になっています。
太陽光の営業の方が来ても絶対屋根に登らせないでください!
あと、すぐにご相談下さい!
お施主様の話を聞いて、さっさん大興奮!
会長は「恐ろしい話じゃ…」
「さっさん、嘘してまでうちは営業せんでいいけんな」って。
お話し上手はいいですが、おいしい話には注意です。
家を建てたところに任せていますと一言お願いします。そしてご連絡ください。
さっさんの写真ですが愛でした(笑)
今日とはうってかわって夏日のような先週金曜日。大分市内にて地鎮祭を行いました。
今度の現場は4年程前、うちで建てたK様邸のお隣の土地に、K様のご両親がお住まいになられる現場です。
前のK様邸は安部棟梁、今回は山﨑棟梁です!!
K様はお仕事でお会いする事が出来ませんでしたが、また工事に入ったら会いに行きたいと思います♪
上棟はまだ未定ですが、K様のご両親、K様、おめでとうございます。
こかれらどうぞ宜しくお願い致します。
ご近所の皆様、工事に入りましたら何かとご迷惑をお掛けするかもしれませんが、
何かありましたら会社の方へご連絡下さい。宜しくお願い致します。
アヤでした。
設計の山本さんの奥さんより朝からハッピーな気持ちになれるドーナツの差入れが届きました♡
イチゴチョコのかかったドーナツに
ホワイトチョコレートのかかったドーナツ
かわいいお花を添えて♪
じゃーん!
食べられません(´◉◞౪◟◉)
水だけで汚れを落とすエコたわしです。
かわいくて洗い物も楽しくなりそう♪
山本さん、持ってくるなり中身を見た亜矢ちゃんから「えっ!?山本さんがつくったんですか!?(笑)」って。
まさか~。でも山本さんなら作れそうですけどね。
かわいい♡と思う気持ちが、「あっ私まだまだ乙女やったんや」と。
(クレーム受け付けません)
山本さんの奥さんありがとうございます☆
さて、明日はいよいよワイズTVの放送日です!
是非皆さん見てくださいね
も一つお知らせを♪
6/3日(日)に狭間ののぞみ園にてAKANO(アカノ)マルシェというイベントがあります。
そちらにお施主様が出張青空キッチンのワークショップにてご参加します。
他に雑貨の販売などたくさんのお店や団体さんが参加されますのでご興味のある方は是非行ってみてください☆
愛でした(^-^)
昨日は雨。今日は晴れております大分市。
おとといは曇り時々晴れ。
そんな日、大分市K様邸上棟が行われました(^-^)
時々除く青空。
今日は左官班以外全員集合だったので、大人数でした(^^♪
中の材料が美しい。上棟式前の人がいないこの瞬間が好きです。
空気が気持ちいい気がします。
お餅拾いにもたくさんのご近所のみな様がお越し下さいました。ありがとうございます。
K様、ご上棟おめでとうございます。どうぞこれからも現場に通って完成していく様子を楽しんでくださいね♪
駐車場をお貸しいただきましたわさだ工務店様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします(^-^)
★☆★☆★☆★☆★TV番組のご案内☆★☆★☆★☆★☆★
5月27日(日)
OBS大分放送
午前10:30~のワイズTV「スマイノチカラ」
という約1時間番組の中で藤丸建設の築10年のお家がご紹介されます。
是非見てください。
月日の経ったお家の経年美をお楽しみください。
1時間のうちに4社紹介されます。それぞれコンセプトは違います。
何社目に出るのかわかりません。
わさだ工務店さんも出ます!
是非見てね(^0^)
愛でした!
久しぶりに見学会の事について。
土日で行われた大分市奥田のK様邸見学会。
目をひくのが、このキッチンカウンター
画像がうまく縦になりません(^-^;)すみません。
存在感ありすぎて、来る方来る方みなさんから「何の木ですか?」ときかれ…会長に尋ねるも「何の木か忘れた」と(笑)
見学会に来る方に「会長も名前を忘れてしまった“気になる木”です」と説明(笑)
そして、今日、経った今、思いだした!
パドックです!カリンに似た感じの木だそうです。
あーすっきりした!
でも、来て下さった方はモヤモヤしてるだろうなと…
K様邸は
”気になる木の家”から”パドックのカウンターのある家”に変わりそうです(^0^)
一日目晴れ。こんなに素敵な青空が次の日は雨って信じられなかったけど、やっぱり雨。天気予報当たった!
雨にも関わらずたくさんの方に来ていただいたこと、ご近所のみな様、お施主様に感謝です
お施主様が建築途中の写真をアルバムにしてくれていました。ところどころに挟まった家造りへの道。
そうそう。K様と出会ったのは2016年1月の大分市木の上の見学会。
よ~く覚えています。
あれからほとんどの見学会に来ていただき、来れない時は前日に私達が準備にいく時間を聞いて来ていただいたり、本当に良く通っていただきました。(アルプにも)
ありがとうございます。
土地探し、大変でしたね…
たくさん通って頂いてありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
さて、ここからはTV放送のお知らせ!
年に1回発売している大分の住宅雑誌ワイズ。そのTV番組が今年もあります!
今年は…
なんと!
なんと!
築10年の家。
藤丸建設の木の家って月日が経つとどうなるの?
珪藻土の色は?木の色は?
お楽しみに!!
放送日は5月27日(日)OBSにて午前10:30~の約1時間の番組の中で4社紹介されます。そのうちの一つが藤丸建設です!
お見逃しなく!
愛でした。
お施主様に二か月に一回発行していますふじまる便り。
もう、大失敗…
イベントの日付を書き忘れましたΣ(゚д゚lll)ガーン
おかたづけのお話会のイベントの日付ですが、5月23日(水)にワサダタウン横のアルプ展示場内にございます藤丸建設モデルハウスにて行います。
5月23日(水)です。
一般の方もご参加できますので、お気軽にお申込みください。
詳しくはイベントカレンダーにて。
愛でした
30日に行われた中村棟梁担当、大分市S様邸の上棟。
中村棟梁絶好調!!
一番最初にアルプに来ていただき、藤丸の家を見て、「決めた!」と思ってくれたSさん。
断熱をしっかりしている(←営業トークも忘れずに入れ込みます!)藤丸建設だからこそできる屋根の形をそのまま表した勾配天井も気に入って頂きました(^-^)
そんなS様邸は吹き抜けからすーっと伸びる勾配天井が棟上げの日、とてもきれいでした。
ちょっと段取りが良すぎて、お餅まきの時間までゆっくりあったので、、、ご近所のみなさんにお披露目をさせていただきました。
Sさん、ありがとうございます。
お餅まきに来られたみなさんからは「わ~木の匂いがする」って外にいても香るにおいに感動されたいました。
しかし、本当にたくさんの方がお餅拾いに来てくれました。ありがとうございます。
この方も絶好調。
TKY!
同じ中学校の先輩&大先輩にラップで祝上棟!
今回ちょっとソフトなラップでした(笑)
S様、ご上棟おめでとうございます。これから長いお付き合いです♪たくさんイベントがありますので、是非ご参加下さい(^-^)
今月からお施主様限定の冊子(二か月に一回発行で頑張り中。たまに狂います。)をお届けします。
お楽しみに♪
素敵な棟上げにイエサカー!
facebookの方で他の写真が見られます。是非見てね。
愛でした★
土曜日、別府市にて地鎮祭を行いました♪
お施主様はALPよりうちの家に決めて下さったK様。
この日はお天気も良く、暑いぐらいの晴天でした。
担当棟梁は飯尾棟梁!!そして小玉君。
小玉君はもうすぐ班替えで別の班に行きますが、地鎮祭には参加です♪
K様に小玉君を紹介した所、色んな縁で繋がりが!!
いやー、世間って狭いですね(*^-^*)
暑い中での地鎮祭でしたが、無事に終える事が出来ました。
K様、おめでとうございます。これからどんどんお家が建っていくのをじっくり見ていって下さい♪
ご近所の皆様、これから工事が始まります。
騒音、粉塵等ご迷惑をお掛けするかもしませんが、何卒宜しくお願い致します。
何かありましたらお気軽に藤丸建設の方へご連絡下さい。
アヤでした🍀
お施主様から頂いた
お施主様おススメのコーヒー豆を
やっとであったコーヒーミルで
事務所の外の緑を眺めながらゆっくりひいて・・・
コーヒーマシーンでいれる(笑)
おいしい。
藤丸便りの編集がなかなか前に進みません。
そろそろみなさんに新し風をふかせたいと思いながら…思えば思うほど穴に落ちていきます(笑)
あっ!最近、月日の経ったお家にお邪魔する機会が増えました。
みなさんどんな暮らしをしているだろうか…
共通しているのは、お家を本当にかわいがってくれている事。
お施主様と色々とお話をすると、そこでたくさんの”気づき”が降ってきました。
そんな事を気が付かせてくれるお施主様やみなさんに嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にご縁に感謝ですね。
さて、気が付いたからにはどうにかしなければなりません(^0^)
ワクワクします。
会長に言ってしまった(宣言した?)以上、放置するわけにもいかず、、、
どうしよっかな。
どうしたらいいかな。
広告という仕事。。。
また何か降ってくるのを少し待ちます(笑)
会長が痩せました。(病気じゃありません、元気です!)
↑ベルトのゆるみを鏡を見ながら自慢してきます。
さ~て、お仕事も健康も頑張りますか!
愛でした★