年に一度の大分の住宅雑誌ワイズ2019販売中です。
今年の藤丸建設はボリュームたくさん。
お求めはお近くの書店にて♪
そのワイズの番組が今年も放送されます!
5月26日(日)
午前10:30~
OBSにて
藤丸建設を含めて4社出ます♪何番目に放送されるかは分かりません。。。
TVを見てアルプ展示場にいらしてください(^-^)
年に一度の大分の住宅雑誌ワイズ2019販売中です。
今年の藤丸建設はボリュームたくさん。
お求めはお近くの書店にて♪
そのワイズの番組が今年も放送されます!
5月26日(日)
午前10:30~
OBSにて
藤丸建設を含めて4社出ます♪何番目に放送されるかは分かりません。。。
TVを見てアルプ展示場にいらしてください(^-^)
さて、毎年お楽しみにしてる方も多いと思います。
大分県で家づくりをする前に読んでおきたい一冊。
【大分の住宅雑誌ワイズ2019】
3月25日(月)に発売されました!!!
今回の藤丸建設のページ、、、
正直言って最高の出来です!!
カメラマンさんと編集の方とあーだこーだ言いながら・・・(毎度の事ですが)
喧嘩じゃないですよ、楽しみながら取材しています。
今回こだわったのは…
その1、誰に向けての雑誌か・・・
→これから家を建てる人はもちろん、お施主様、今まで建てたお施主様むけ、そして藤丸建設のみなさんへ向けての・・・
そうなんです。欲張り過ぎな感じです。
そもそも、藤丸で建てたお施主様に「いいね!」をもらえなければ、きっとダメだ!そう思って、ちょっと違う角度から入らせていただきました。
その2、写真
今回、写真に特にこだわり、家を見せるんじゃなく、「暮らし」を。「雰囲気を」ってカメラマンさんの困るオーダー。しかし、しっかり押さえて頂きました。
さすがプロ。素晴らしい。「こんな写真が撮りたい!」を見事形にしてくれました。
みれば見るほど吸い込まれるように…
何度も見たくなるように。見るたびに新しく感じるように…発見があるように…
その3、結果よかった。
一件目のお家は人物の登場が全くないんです。特に計算してという訳ではなく、家が中心で撮影を始めてしまいました。
結果、キャッチコピーが本を手に取った方を本の世界に招き入れる…
若い人が暮らしているような…年齢の落ち着いた方が暮らしているような…
見る人がその写真に入り込める雰囲気に…
これは、想定外でした。でも、始めからキャッチコピーは決まっていました。
その4、内緒のマジックが…
ひとつだけ今までのワイズと違う事があります。今まで限界と思っていたこと、それを今回は破ってみました(*^^)v
今回、反省する点もありますが、年々「今年のが最高や!」って言えることが嬉しいです!
今まで2007年?2006年?のワイズから担当してきて、今まで取材に行かせていただいたお施主様がいてこそ、今回の作品が出来ました!
ワイズが届いて、嬉しくてアルプに持って行った日、そこにいたお施主様にワイズへの想いを熱弁(笑)
昨日、アルプにいたお施主様から
「ワイズ見ました!今回の藤丸のページクオリティが高いですね!」って。
何も話していないのに、嬉しい!!
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございます。
ワイズ2019年はお近くの本屋さんでご購入できます。
是非見てね♪
愛でした(^-^)
設計の山本さんの奥さんより朝からハッピーな気持ちになれるドーナツの差入れが届きました♡
イチゴチョコのかかったドーナツに
ホワイトチョコレートのかかったドーナツ
かわいいお花を添えて♪
じゃーん!
食べられません(´◉◞౪◟◉)
水だけで汚れを落とすエコたわしです。
かわいくて洗い物も楽しくなりそう♪
山本さん、持ってくるなり中身を見た亜矢ちゃんから「えっ!?山本さんがつくったんですか!?(笑)」って。
まさか~。でも山本さんなら作れそうですけどね。
かわいい♡と思う気持ちが、「あっ私まだまだ乙女やったんや」と。
(クレーム受け付けません)
山本さんの奥さんありがとうございます☆
さて、明日はいよいよワイズTVの放送日です!
是非皆さん見てくださいね
も一つお知らせを♪
6/3日(日)に狭間ののぞみ園にてAKANO(アカノ)マルシェというイベントがあります。
そちらにお施主様が出張青空キッチンのワークショップにてご参加します。
他に雑貨の販売などたくさんのお店や団体さんが参加されますのでご興味のある方は是非行ってみてください☆
愛でした(^-^)
昨日は雨。今日は晴れております大分市。
おとといは曇り時々晴れ。
そんな日、大分市K様邸上棟が行われました(^-^)
時々除く青空。
今日は左官班以外全員集合だったので、大人数でした(^^♪
中の材料が美しい。上棟式前の人がいないこの瞬間が好きです。
空気が気持ちいい気がします。
お餅拾いにもたくさんのご近所のみな様がお越し下さいました。ありがとうございます。
K様、ご上棟おめでとうございます。どうぞこれからも現場に通って完成していく様子を楽しんでくださいね♪
駐車場をお貸しいただきましたわさだ工務店様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします(^-^)
★☆★☆★☆★☆★TV番組のご案内☆★☆★☆★☆★☆★
5月27日(日)
OBS大分放送
午前10:30~のワイズTV「スマイノチカラ」
という約1時間番組の中で藤丸建設の築10年のお家がご紹介されます。
是非見てください。
月日の経ったお家の経年美をお楽しみください。
1時間のうちに4社紹介されます。それぞれコンセプトは違います。
何社目に出るのかわかりません。
わさだ工務店さんも出ます!
是非見てね(^0^)
愛でした!
久しぶりに見学会の事について。
土日で行われた大分市奥田のK様邸見学会。
目をひくのが、このキッチンカウンター
画像がうまく縦になりません(^-^;)すみません。
存在感ありすぎて、来る方来る方みなさんから「何の木ですか?」ときかれ…会長に尋ねるも「何の木か忘れた」と(笑)
見学会に来る方に「会長も名前を忘れてしまった“気になる木”です」と説明(笑)
そして、今日、経った今、思いだした!
パドックです!カリンに似た感じの木だそうです。
あーすっきりした!
でも、来て下さった方はモヤモヤしてるだろうなと…
K様邸は
”気になる木の家”から”パドックのカウンターのある家”に変わりそうです(^0^)
一日目晴れ。こんなに素敵な青空が次の日は雨って信じられなかったけど、やっぱり雨。天気予報当たった!
雨にも関わらずたくさんの方に来ていただいたこと、ご近所のみな様、お施主様に感謝です
お施主様が建築途中の写真をアルバムにしてくれていました。ところどころに挟まった家造りへの道。
そうそう。K様と出会ったのは2016年1月の大分市木の上の見学会。
よ~く覚えています。
あれからほとんどの見学会に来ていただき、来れない時は前日に私達が準備にいく時間を聞いて来ていただいたり、本当に良く通っていただきました。(アルプにも)
ありがとうございます。
土地探し、大変でしたね…
たくさん通って頂いてありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
さて、ここからはTV放送のお知らせ!
年に1回発売している大分の住宅雑誌ワイズ。そのTV番組が今年もあります!
今年は…
なんと!
なんと!
築10年の家。
藤丸建設の木の家って月日が経つとどうなるの?
珪藻土の色は?木の色は?
お楽しみに!!
放送日は5月27日(日)OBSにて午前10:30~の約1時間の番組の中で4社紹介されます。そのうちの一つが藤丸建設です!
お見逃しなく!
愛でした。