カテゴリーアーカイブ: 今日の出来事

2024年もありがとうございました

今年もたくさんのことがあった藤丸建設。

新しいお施主様との出会いもたくさんありました。
お施主様の息子さんや娘さんがいつの間にかお家を建てる年になっていたり、彼女や彼氏ができてたり、結婚したり…
これ結構衝撃的で、アー年とったんだって思いました(笑)
でも、そんな情報が入ってくるのもまた嬉しい😊
いつもありがとうございます。

毎年行っているかもしれませんが、本当に恵まれている環境だなと感じた1年です。

”魁棟梁”の存在も改めて、さすがだなと感じることが多かったです。
この一年間、私自身色々なことにチャレンジしてきたら、”魁棟梁”というところにちょこっと触れることが多くなった。
もちろん今までも見てきたけれど、仕事面はもちろんソフト面も兼ね備えていることに改めて気が付いた
気配り、応用力、工夫、言動・・・
ひとつひとつ口から出る発言にちょこちょこヒントがあるのが魁棟梁だなと感じることが多かったです。一言一言逃さずに一生懸命こぼれないように拾った一年。
働き方改革の短時間のうちにどう集中して、どう段取りするか。かゆいところに手が届くってこんなことかぁと思うことが多かった気がします。

来年、職人さんや事務職が動きやすくなるような環境づくりを少しづつ出来たらいいなと思います

イベントもたくさんの方が参加していただけるように工夫していきたいと思います
新しい企画にもチャレンジできるといいな

寒くなりますね、みなさまどうぞ暖かくしてお過ごしください

お施主様や協力業者様よりいただいた、たくさんのお歳暮は27日の仕事納めの日にお楽しみくじでみんなで分けます✨
たくさんのお歳暮ありがとうございました✨

2024年、たくさんの応援ありがとうございました(^-^)
2025年は1月7日(火)仕事始めです
点検・挨拶回りは大分市内の一部と県北のOBお施主様宅です。(新築・大規模リノベーション対象)

1月18日(土)のOBお施主様新年会へのご参加心よりお待ちしております

✨2025年が皆様にとって素晴らしい1年でありますように✨

もうすぐクリスマス🎄

今年も設計の山本氏の手づくりリースを迎えました✨

大きなリースで大迫力

コロコロゆれる身がかわいい❤
山本さんにあんまり触らないでと言われたもののついつい触ってしまう(笑)

IMG_9012

このリース、ドライの状態になってもかわいいので大好きです
去年もアルプのモデルハウス様に作ってもらってアルプに飾っています

見に来てね✨

少しづつ大掃除を…

松岡の免許センターの前には2011年1月からお引越ししてきました。
それから少しずつアスファルトをはったり、外壁の木材の干し方を変えたり色々と試行錯誤してきました

駐車場のところの塀は無塗装でしたが、よく出る外壁の色を塗ってみました

門は一度高圧洗浄機で汚れを落として塗り直しです

IMG_E9404[1]

もうすぐ2024年も終わりですね…

この一年間、インスタグラムの更新等に力を入れてきた結果…

ブログの更新が少なかったです💦

日々のちょっとしたことが私たちの大切なことでもあるということを忘れかけていました

またブログの更新も小さなことから大きなことまで更新していきたいと思います✨

そんなふとしたきっかけを頂いたのが、昨日です。
先日藤丸建設の飯尾棟梁のお姉さんからたくさんのラーメンを送ってきていただきました。
そして、昨日夕方ラーメンパーティーを事務所でしました(笑)

頂いたチャーシューの残りで社長の即席チャーシュー丼つくったり、お施主様や協力業者様よりいただいたお歳暮や頂き物を開けてみんなで頂きました。

ラーメンの準備をするときに鍋を出したり、カセットコンロや器を準備している時、懐かしい感じでした。
昔、台風の時とか冬の寒い日にキムチ鍋や豚汁をしていたことを思い出し
台風の中、びしょぬれになりながら見回りに行ったりしていました・・・(今は危険なこともあり、台風が落ち着いてからのお電話や確認になりました)

最近は職人さんも結婚して家庭を持った方も多く、お腹いっぱい食べて帰るということがないこともなんだかうれしいです(^-^)

何でしょう、”人がおいしそうに食べている姿”はエネルギーの塊かと思うくらい幸せになります(もちろん私も食べますが(笑))

職人さんももちろん、設計士さんや事務所のみんな、社長、いつもお疲れ様です✨

2024年ももうすぐ終わり、みなさん事故やけがのないようにお過ごしください

最後にたくさん贈り物をしていただきました皆様本当にありがとうございました。
何気ない事ですが、あたたかい時間を過ごさせていただきました✨

今日は朝から頂いたコーヒーをひいてカフェ気分です☕゛

匠の会youtubeです…

匠の会のyoutubeで藤丸建設のアルプモデルハウスを紹介させていただきました

たまにろれつが回っていない部分ありますが、あたたかい心で見てください笑

思ったことを話すのって大変ですね
カメラ向けられると緊張しますね
ダイエットも頑張ろうかなと思います笑

藤丸建設のモデルハウスでは実際に藤丸建設で家を建てたお施主様がご案内しています。
実際に暮らしてみての感想などを直接聞くことができます。
また、これからの季節は、あら不思議床暖房が入っていないのに床がひんやりしない!
そうなんです、藤丸建設の床は無垢の桧の板をはっています。本物です。ひんやりしないんです。
デモですね、無垢の床といっても色々あるんです。
合板の上に薄い無垢のシートを貼っているだけでも無垢の床というところもございます。
建築関係だけでなくすべて本物ではないのにあたかも本物ですといえる時代です。
見極めるのも大変になってきました。
色々なことを知るたびに「それはわからんわ!」って思うこともたくさん

たくさんの情報の中で、いろんな角度から見て、判断して下さい。

匠の会のyoutubeはコチラから↓↓↓
匠の会youtube

”いただきまーす”と”お知らせ”

お施主様より

梨を頂きました✨
すっごく大きい梨だったのですが、まん丸の時の写真を取り損ねてしまいました💦
おっきかった。
ありがとうございます!

そしたら、別のお施主様よりシャインマスカットが届きました🍇
大粒のぷりぷり
数粒食べたらお腹に結構たまります

ちょうど4日が社内会議だったので、みんなで頂きました✨

Kさん、Sさん、ごちそうさまでした
ありがとうございました

✨お知らせ✨
・10月19日(土)&20日(日)
大分市佐野にて予約不要の見学会開催
・11月4日(月)祝日
大分市アルプわさだハウジングタウン内藤丸建設モデルハウスにて第10回FUJImarche【フジマルシェ】開催決定
出店者様募集中(詳しくはフジマルシェのインスタグラムでご確認ください)

お施主様との関係

先日会社にかかった一本のアフターの電話

一人暮らしの女性のお施主様

既製品の洗面化粧台の引き出しの中に入れていたものが、何らかの原因で容器が破損し中の液体がシミ出た…
既製品の物は引き出しにべニアを使用しており、その上からシートを貼っているような状態
すでにその周辺が水分を含みブヨブヨ
お施主様が拭きあげたら、表面のシートが剥げて中のべニアが見え、ボロボロと木くずが出てくる…
既製品の物なので仕方ないが、やはりきれいに使いたいというお施主様の要望もあり
引き出しを丸ごと交換するか、応急処置で上から他のシートを貼るのみ
引き出し丸ごと交換となると金額が高くなるので部分的にシートを貼りました

とりあえずちゃちゃとシートを貼って終了。
お施主様と色々とお話をさせていただきました。

するとお施主様が

「あのね、ずっと伝えてなかったことがあるの・・・」

なに!?何か私やってしまった!?と一瞬不安になったのですが、そのまま優しい口調でお話をされるお施主様

「じつは、本当に藤丸建設さんには感謝しているのよ。私の家を建てている時は、まわりの方から職人さんのことをすごくほめて下さって、近所の方も声を掛けたり、そんな近所の方に大工さんも声を掛けたりしてくれてたの。いざ自分の家が出来て、その隣、そのまた隣がほかのハウスメーカーで工事が始まったときは、それはそれは車は通れなくなるし、挨拶もしないし。これからそこに住む人のコトなんて全然考えていない。藤丸建設さんの職人さんはみんなに挨拶してくれているから、家が完成して住みだしてもまだ近所の方から職人さんを褒められる。本当に私たちのことを思ってくれてありがとう。なんかずっとちゃんと言葉にして言えてなかったの」って

ありがとうございます
うれしい
そしてがんばろう

藤丸建設は本当にお施主様に恵まれていると思います。
ありがとうございます

みなさんお元気ですか?

お施主様がお茶うけに出してくれたかぼちゃをひとつまみの塩だけで炊いたのが、かぼちゃの甘みが引き立っていて、とっても甘く優しい味でした
家に帰って早速作りました。かぼちゃを一つまみの塩で炊くだけ。おススメです。
だし汁で炊くとなおおいしいそう

修理した時間よりもお茶してお話している時間の方が何倍も長かったですが…楽しかったです。ありがとうございます

藤丸建設のゴルフイベント専用ラインが出来ました。
ゴルフの案内希望の方は登録して下さいね✨

待ちわびた棟上げ

今日は、ずっと前から藤丸建設で家を建てたいというお施主様の棟上げでした✨

Sさんと出会ったのは前のアルプを出店した時

2020年

職場の方の紹介で見学に来られたのがきっかけです

そのころからずっと土地探しをしてきてなかなか条件に合った土地と出会うまで時間がかかりました。
でも、こうして良い土地とのご縁も繋がり棟上げの日を向かることができました

ずっと見て来てくれたからこそ、我が家のように嬉しい

そして、お餅拾いに来ていたSさんのお友達に「家買ってなかったら藤丸で建ててほしかったんだけどな~」っておススメしているご主人。
まだ完成して住んでもいないのに、ようやく棟上げという段階だけど、そんな一言がご主人から出たことがうれしくて、ひそかにニヤニヤしてしまいました笑

お餅まきにはたくさんのご近所様やお施主様が来てくれました✨
いつもどんなお菓子が入っているかワクワクしているのですが、今回は特別なお菓子が入っていました!
なんと‼100万円‼

あ~これ欲しい。
ゲットした子どもは嬉しそうでした

S様邸の棟上げは9月2日に行われ、本日上棟市区とお餅まきをしました。
お盆が過ぎて、台風も過ぎて、少しだけ過ごしやすくなりましたが
お天気のいい日はやっぱりまだ暑い!
今日のお餅まきもたくさんの方が来てくれたので嬉しかったです

ここまで長い道のりだったSさんですが・・・
これからもっともっと長いです!ずっと続くお付き合いですので✨
今日この日を迎えることができ、みんなで喜んでいます!
本当におめでとうございます(^-^)

ご近所のみなさま、ご協力ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします

祝上棟
感謝

モデルハウス臨時休業(8/29&30)とお願い

台風が近づいています

※29日に引き続き30日もモデルハウス臨時休業します。

8月29日&30日はわさだタウン横のアルプわさだハウジングタウン内の藤丸建設モデルハウスを臨時休業いたします

みなさまもご安全にお過ごしください
#藤丸建設モデルハウス臨時休業

家のまわりの安全をご確認ください

ついに8月25日まで‼‼

8月10.11.12.17.18.24.25日は…

木の家の見学会へ‼
あの、大分市佐野の建売住宅が、8月25日で見学終了です‼

間取りの参考にすごくいい家✨
間取りや大きさ、藤丸建設の木の家を見学するのに最適です!
絶対一度は見たほうがいいお家です。
こちらの間取りを見てどれだけの人が
「この間取りでいいよね~」と言ったことか!
本当に見に来てほしい✨
階段下の活用方法や
収納の取り方
脱衣室の空間もちょっとした工夫で使いやすくなります。
私が好きなのはやはり動線と収納力!
靴が散乱しない玄関っていいな~なおかつプライベート空間とのなんとなくの線引き
ココでの暮らしが想像できます笑

家づくりを検討中の方はたくさんの家を見学していただきたいです。
きっと家づくりのヒントがあると思います。

藤丸建設のモデルハウスは実際に藤丸建設で家を建てたお施主様がご案内しています。
実際に暮らしてみての感想や、こうすればよかったことなど気軽にお尋ねください

※8月18日(日)は藤丸建設の営業マンが佐野の建売住宅に常駐中です。お金の事、もっと詳しく知りたい方は18日めがけて来てください
8月24.25日は上記建売住宅の隣で構造見学会も開催します!
見えなくなる部分全部見てみて下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆
🏠もう一つのモデルハウス🏠
大分市わさだタウン横のアルプ展示場は休まず営業中
大きな家だけど、少しのエアコンでひんやり✨
是非体感してみて下さい。
こちらは常に実際に藤丸建設で建てたお施主様が常駐しています。気軽に来てカフェみたいな空間で色々とお話をしてみて下さい。
※台風や災害時は臨時休業する可能性があります
☆☆☆☆☆☆☆☆