ゴールデンウィークのお知らせ
事務所は3日~7日までお休みです
アルプ内モデルハウスと寒田モデルハウスは通常通り営業しています。
お気軽にお立ち寄りください(^-^)
長く長く藤丸建設を見てきてくれたN様の地鎮祭が先日行われました✨
地鎮祭が終わって「とうとうこの日が来ましたね✨」って言いました。
Nさんもやはり土地との出会いがなかなかなかったのですが、緑豊かな場所の土地とご縁ができました。
ずっと探していたし、ずっと見学会に足を運んでくれたNさん
ありがとうございます。
なんだかワクワクするスタートです!
うれしいです。
棟上げの日はもっともっと嬉しいだろうなと今からワクワクします。
楽しみですね
まずは地鎮祭、おめでとうございます(^-^)
大分市内に家を建てる方は、構造材などに大分市産材の利用することでMAX20万円の補助を受けることができます。
藤丸建設ではMAX20万円の補助を受けることができます。
この補助事業は、なくなることもありますので、お早めに~
土日で行われた藤丸建設のモデルハウスで行われたマルシェ”FUJImarche”(フジマルシェ)
初めての二日間開催ということでドキドキしていました。
土曜日はお客さんは少なかったのですが、日曜日は天気にも恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。
あの、広い玄関に靴がたくさんになったときは、うれしくてニヤニヤしてしまいました(笑)お昼にスーってひいちゃったけど(笑)
今回も知らなかったお施主様の得意なこともたくさん知りました
着物のおなおしができたり、タロットカードに似ているものでオラクルカードというのをしてくれたり
もちろん作品も色々。同じ布小物でも雰囲気は違っていたり、アクセサリーに、編み物や嗅覚分析診断、竹細工に樹脂粘土の小物やおりがみ体験✨
おりがみ体験は子どもから大人まで楽しめたようで、子どもたちは自分でつくったおりがみのコマを回して嬉しそうにしていました。
季節で飾っているおりがみを変えているので見ているだけでもワクワクします。
女の子たちがちょっと大人の雰囲気のイヤリングが欲しくて、お母さんに何度も「自分のお小遣いで買うから」って、一生懸命に交渉して、何度もそのブースに行ったり来たり。作家さんもうれしそうでした。
私は、嗅覚反応診断を前回に引き続きしてもらいました。正直あまり変わらないかな?って思っていたのですが、まったく違いました!その時の体調や心の変化で違うんだなって。前回の資料も取っておいてくれて比較ができたので良かったです。香りだけでこんなに違いが出るなんて、不思議でした。
ちょっと?便秘気味なのもバレちゃいました(笑)
ちなみにちょっと裏話があって…
昼食を食べ終えて、その足で二階に上がり嗅覚反応分析をしてもらったんです、そしたら・・・
「あいちゃん、もしかして、今お昼食べた??」って聞かれて「はい!直後です」って答えたら・・・
「おなかいっぱいで、グラフが満たされてる(笑)ちょっと時間をおいてしましょう(笑)」って見破られちゃいました。食いしん坊万歳(笑)
時間をおいて診断した結果は乱れておりました(笑)
私が皆さんにお会いした際に腕や耳など身につけているアクセサリー関係は、マルシェで購入したものです✨是非注目してみてください(^0^)
お施主様もたくさん来ていただきました。ありがとうございます(^-^)
また次回開催日など決まりましたらお知らせします。
お施主様同士の輪はもちろん、いろんな方とのご縁がありますように。
たくさんの学びのあるマルシェでした。
この度はご出店、ご来場本当にありがとうございました。
昨日棟上げを終えました、大分市I様邸。
実は娘さんご家族が藤丸で家を建ててくださり、そこからのご縁。
お施主様も年を重ねていたので、家を建てるぞ!と決心するまでだいぶん悩まれたそうです。
でも、家を建てるときは絶対に藤丸建設でと思っていてくれてたそうで、とてもうれしかったです。
お施主様のご希望通りの”あたたかい家”をこれから頑張ってつくっていきますので、どうぞよろしくお願いします(^-^)
さて、I様邸の棟上げですが、本当にお天気にも恵まれてよい棟上げでした。
I様も途中途中で見に来てくださり、「すごいね、あきない」ってずっと見守っていてくれました。ありがとうございます。
本日の棟上げは・・・
掃除中、ふと天井を見上げると、玄関先の天井の美しさになんだかうっとりしました。
引っ越したら、足元っばかり見ちゃうけど、
たまに上を向いてくれたらうれしいなって思いました。
木っていいな
癒されるなって
さて、藤丸建設ではご近所のみなさまにご挨拶を兼ねてお餅まきをすることをお勧めしています。
Iさまは率先してお餅まきをしてくれました。
日曜日ということもありたくさんのご近所のみなさまやお施主様が駆けつけてくれました。ありがとうございます。
4:00くらいだったかな?近所の小学生が「すみません、今日5:30くらいからお餅まきがあるって聞いたんですけど…」って聞きに来てくれて、「あるよー来てねー」っていうと元気な声で「ありがとうございます!」って。去り際に「めっちゃいいにおいする~」って言いながら去っていったことがなんだかうれしくて、このたちがたくさん拾えますようにって。
お餅まきの前にIさんが”お餅拾いのコツ”を集まってくれていた方に伝授してくれました。
なかなか面白いお話で、ついつい聞き入っていたのですが、奥さまからご主人に”話は短めに”と(笑)
2人でひとつですね。
たくさんの五円(ご縁)もまいてくださったので、皆さんに良いコトご縁がありますように。
「お餅まきとか久しぶりにみたー」ってうれしそうな声が聞こえたのもうれしかったです。
ご近所のみなさまには、早朝からの工事でご迷惑をおかけしました。皆様のご理解ご協力に感謝いたします。
ありがとうございます。完工までどうぞよろしくお願いします。
Iさま、ご上棟おめでとうございます、これからもどうぞよろしくお願いします(^-^)
先月お引き渡しをしたお施主様よりお家の写真を送っていただきました✨
かわいい❤▽❤
ネコちゃん用のキャットウォーク、ちゃんと大活躍中でした
建具の下につけたねこちゃん用の出入口からもひょこっと顔をのぞかせて🐈
階段の小さな穴も・・・
実は完成した時にこの小さな穴を見たとき、首しか出ないし、その先なにもないからあまり使わないのでは?って思っていましたが・・・ちゃんと覗いていました!!かわいい✨
上からのぞく猫ちゃん🐈
何か視線を感じるな~って思ったら、どこかで見られているかも!?
ネコちゃんたちのためのお家。いたるところにネコちゃんたちが遊べるように棚があります。
ちょうどいいなと思って物を置くとネコちゃんたちに怒られそうです(笑)
お施主様が気持ちよく暮らしてくれているのもうれしいけれど、こうしてネコちゃんたちが気持ちよく過ごしてくれていると嬉しいです。
いつか会いに行かせてください🏠
みなさんはいつごろからお家の計画を始まますか?
建てようと思っていても、土地からの方はすぐに良い土地に巡り合うかどうかわかりません
前回棟上げをした大分市K様も6年くらい土地探しをしてきました。
今回棟上げを終えたI様は「家を建てたい」と思い色々と少しづつ動いてきて、今回ようやく棟上の日を迎えました✨
おめでとうございます。
Iさまとの出会いは奥さんが協力業者様として藤丸の会社に出入りをしていたころ
良く会社に来ていて、転勤になる時は寂しかったですね
お家を建てたいと本格的に動き出したころに、ご連絡を頂いて、本当にうれしかったです。
棟上げを終えて、形となった家の中に入ったときの、みなさんの嬉しそうな顔がとても印象的でした。
敷地にクレーンが入れなかったため、一時道路許可を申請して片側通行にしていたのですが、
ご近所の皆様、通行のみなさま本当にご協力ありがとうございました。
女子高生が気持ちよく挨拶をしてくれたり、道を知り尽くした方は「大丈夫よ~回るから」って言ってくださったり、サッと手を挙げてくださったり・・・
あー今日ここを通った方にいいことがありますようにとか思ってしまうほど。
本当にありがとうございました。
上棟式の際に祭壇にあげられたご実家の無農薬野菜。「無農薬なので・・・」と申し訳なさそうにしていたお施主様ですが、愛情をこめて無農薬でつくられたお野菜、立派です!!
I様、ご上棟おめでとうございます。
吹抜けを囲んでの二階建て、完成を楽しみにしています🏠✨
たくさんの方のご協力ありがとうございました。
木の家の小さなお店屋さん
FUJImarche”フジマルシェ”のお知らせです
気軽に遊びに来てください
WBC優勝おめでとうございます!
WBCでも1mmネタが話題になっていますね
そう、源田の1ミリ✨
サッカーワールドカップでは三苫の1ミリ
藤丸建設では
阿南の1ミリです✨
安部の1ミリも金子の1ミリももちろんあります。
ただこれが言いたかっただけのブログです(笑)
呼び捨てしてごめんなさい💦
WBC日本代表おめでとう!
インスタグラム・ホームページでは見ることができない、写真展を開催します!
写真展の場所はアルプわさだハウジングタウン内藤丸建設モデルハウス。
日程はまだ決まっていません。
ということで、お施主様に写真撮影協力のお願いをしたところ数名のお施主様よりご連絡がありました。
まだまだ募集していますので、是非お声かけお願いします。
プロではありませんが、わたくしが気持ちを込めて撮ります。
あまりにも心地よくて、シャッターを押さずにくつろいでいるときは、優しく「仕事しなさい」とお声かけ下さい(笑)
いやー月日の経った家・・・
やっぱり最高ですよ。
築13年のお家
築15年のお家
の撮影をしました。
それぞれやっぱり・・・
”いいわ~”
まだまだいろんな月日の経ったお家の撮影がしたいです✨
どんな家があるのか楽しみです。過去に紹介した分も一緒に写真展にします。
まだまだいろんなお家を撮りたいので是非お声かけ下さい✨